長女・4歳2ヶ月(2024年1月度) 成長と読書の記録

2024年1月30日

今日で長女は4歳3ヶ月です。

4歳2ヶ月の1ヶ月を振り返っていきたいと思います。

 

成長の記録

 

相変わらず粛々と家での英語のやり取りも進めています。

 

前半はやはり私との会話が主なアウトプット。

 

youtu.be

 

でしたが、後半は逆に、私とは積極的に英語では話したがらず。

徐々に、ママには英語だと話が通じにくいなーと思われているかしら・・・

 

一人遊びをしながらゴニョゴニョ英語で呟いていたり、次女が長女のおもちゃを持ち去ろうとしたときに英語で注意したりなどしています。

 

おおーと思ったのは替え歌。

ヘタウマな感じではありますが・・・

リズムなど考えながら自分の気持ち(?)を歌にするってすごいですね。

 

youtu.be

 

ママはスーパーヒーローみたいなプリンセス、って言ってますよね?

ケーキでも買って差し上げましょう。

 

 

 

また、今月過ごしている中で私として嬉しかったのは、スクールのネイティブの先生からの連絡帳でのフィードバック。

長女のスクールは年少の今も連絡帳のやり取りがありますが、コメントは週末のみ。(怪我や病気、その他連絡事項等の際は日毎に連絡)

 

週末のコメントの内容もおそらく全員同じ内容が貼られている感じ。

 

うーん。それ、メール配信でいいのでは。

と思っていましたが・・・・

 

この週はなんと、ネイティブの先生が長女に個別のコメントをくれました!!

 

しかも、内容が

しっかり文章で話しているよー

だったり

クラスメイトを鼓舞しているよー

だったり

英語のスキルとしても、人間性としても、嬉しい内容。

 

 

担任の先生を通じてネイティブの先生に「今、うちの娘は発話に力を入れています。できればたくさん会話していただけると嬉しいです。」と秋の面談で伝えてあったので、そのようなことも覚えていてくださったのかもしれません。

 

このコメントを受けて、短い内容ですが

「長女に個別のコメントをありがとうございます。このコメントを見て、彼女は喜んでいるし自信を付けているようです。私も彼女を誇りに思います。残り2ヶ月ですが、授業を楽しみにしています」

といった旨をお返事しました。

(それに対してさらにアリガトー!的な内容が返ってきました)

 

スクールの先生への評価って色々ですよね。

あっちのスクールがいいとか、こっちのクラスの先生の方が良かった、とか。

 

私も、選べるなら良い先生を選びたいと思うけど、結局は子どもとの相性かなと思います。

そして、相性をよくするコツはやっぱり先生にはきちんと我が子に注目してもらいつつ、感謝を伝えるなりなんなりでモチベーションを上げてもらうことかなと思います。

ネイティブの先生に限らず、先生への不満を漏らす親御さんもいるのだけれど、先生は替えられないので、うまく活用(上から目線で申し訳ないけれど)する方法を考えた方が生産的かなーとは思いました。

お互いリスペクトが大切ですよね。

 

 

 

読書記録

和書

 

 

 

 

 

 

エルマーやペネロペ、リサの絵本は小学2年生の姪に帰省の際にお下がりでいただきました。

最近はあまり和書を買えていなかったので嬉しい。

 

ここにある本は親が読み聞かせたもの。

 

ほかに、次女の本を自力読みしています。

 

 

 

 

 

洋書

一部分でも自力読みするようになったので、「自力読み」の項目はやめてみます。

一冊まるまる読み聞かせることはこれからほとんどなくなっちゃいそうだなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Little Fish's Colours

Little Fish's Colours

Amazon

 

 

 

ORTは本当に楽しんで読んでいますね。ここに載せた以外のものも満遍なく読んでいます。

 

今はLevel 2のTrunk 6冊+Patterned Stories 6冊+More Patterned Stories 6冊、計18冊を適当に読ませていますが、自力で読める達成感あり、たまに分からない単語があるのでストレッチあり、短いながらお話のオチがあり「Oh, no!」で終わる楽しい読後感がクセになります。

 

youtu.be

 

 

最近は就寝前にベッドルームで過ごす時間に加え、ドライヤーで髪を乾かす時間も読書の習慣がついてきました。自力読みが始まって、これはありがたいポイントかも。

youtu.be

 

というのも、最近は平日も休日も昼寝しなくなってしまい、そうなると19〜20時頃にはもう眠くなってしまいます。

ベッドルームに移動する頃には眠くて、以前のように何冊も絵本を読むというのが難しい日も多いので、読書量が確保できず悩んでいました。

 

ドライヤーをしている間に、ORTを3冊ほどは読むことができます。

 

 

動画視聴

  • BABY BUS/ Sheriff Labrador 20時間
    BABY BUSは歌モノが多かったけど、同シリーズ?のSheriff Labradorは会話モノで、しかも生活ルールを教えてくれる動画がメインなので、もうこれでいいやという気持ちになりました。笑

  • Little Mermaid 2時間15分 ✕ 0.8回

  • Go! Dog, Go! [25m] ✕ 2話

  • ミニーのリボンショー[5分] × 20話
    アリエル見ても怖くて、ディスニージュニアとかいうカテゴリの動画に落ち着いた。笑

  • Tangled(Rapunzel) [1h40m]  1時間
  • araddin [1h30m] 30m
  • Pokemon concerge [20m] × 4話

  • Paw Patrol [23m] × 12話

 

今月も色々見たけれど、遠出のときに映画は見せるとして、

基本的にはパウパトロールとBABY BUSの2本立てって感じですね。

プリンセスよりも今はやっぱりパウパトロールの方が好きみたいだし。

 

 

英語かけ流し

先日、子どもたちはナシ(保育園に行っていない下の子連れ)だけで、英語育児の先輩ママを囲んでランチをしたときのこと。

色々と質問させていただきいくつもアドバイスをいただきました。

 

その中で印象に残ったお話のひとつが、「みなさん、あんまり英語かけ流しをうまく活用できていないと思うんです」というもの。

 

そういえば私も、めんどくさがってやっていなかったな〜と。

 

最近ちょっとおうち英語の習慣もマンネリ化?してきたので、ここらでもう少しブーストかけますか!ということで、英語かけ流しもしっかりやっていくことにしてみました。

 

とりあえず、防水スピーカーを購入。

買ったのはこちらのSONY製のものです。

 

 

だいたい6,000円くらいでした。

amazonなどで探せばこれよりもずっと安い防水スピーカーもあったのですが、口コミを見ると「接続に少し時間がかかりますが及第点」など、安いなりの性能かな?と思いました。

 

少しでも使い勝手が悪いと使わなくなってしまうし、最悪、英語かけ流しで使わなくなったら私が音楽を聴いたりするのに使いたかったので、妥協せずにSONY製のものから選びました。

と言ってもSONY製の防水スピーカーの中ではエントリーレベルですが、性能的には十分です。

接続は早いし、充電も持ちます。

紐が付いているのでぶら下げも可。

本体に音量調整ボタンと再生/ 停止ボタンが付いているのも使い勝手が良いです。

 

大きさもほどよく置きやすいので、長女がいない間は私がリビングやキッチンでpodcastを流したりして活用しています。

 

英語かけ流しのやり方については模索中ですが、まずはお風呂の間に使うようにし、内容はORTの読み上げ音源とpeppa pigで試行中です。

食事中に流していると食事の手が止まってよくなかったので、一旦保留。

コンテンツは初見のものでもいいのではないかと思い、色々な方の英語かけ流し論を読んで検討中です。

 

その他

 

年末年始は帰省しました。

 

bari-career.hatenablog.com

なんか、ずっと「早くお家に帰りたい」と言っていて不穏だった。。。

 

そして1月はおよそ3ヶ月ぶりに夜の外出をしたのですが、その日は私が家を出てから40分間泣きながら「ママ〜ママ〜」と言っていたそう。

夜中も何度か夜泣きして起きちゃったみたい。

 

相変わらず執着がすごい。。。

 

 

 

いつものメンバーでプレイデートもやりました。

 

bari-career.hatenablog.com

 

 

その他にも、キャンプ(グランピング)に行ったり、大おばあちゃんの米寿のお祝いをしたり、忙しく楽しい1ヶ月でした!

 

毎年恒例、松陰神社の初詣。長女はおみくじ吉でした。



1月もよく頑張りました!

もうすぐ年中さんだね〜。